赤ちゃんの一生の思い出に♡「手形&足型アート」のアイディアを集めてみました!身体に塗っても安心の絵具「まっち絵の具」や、たくさん撮った写真を絵本みたいなアルバムにできる「ココアル」で、思い出作りをお手伝い♡
赤ちゃんが生まれると、その愛らしい手や小さな足の形を記念として残すことが多いのでは?一生の思い出ですから、どうせなら可愛く、そしてお洒落に楽しみたいのが親心というもの。
そこで今回は、世界中のパパ&ママの間で大流行している「手形アート」をご紹介。
ご家族で仲良く一緒に、忘れられない思い出を作りませんか♪
愛しい我が子の「手形&足型アート」♡
子どもたちのやわらかい手や、まだまだ小さな足。それを絵画のように彩って飾る「手形&足型アート」が、いま世界中で大流行しています。
アートというと難しそうに感じますが、お子様の出番は基本的に手と足だけなのでとっても簡単!それではさっそく、やり方をご紹介します♡
■手形アートの描き方はとっても簡単!
①土台となる紙やプレートを用意。
②その上に絵の具を付けた赤ちゃんの手足をペタンと押して……。
③あとは手形を押した場所に、アレンジを加えていけばOK♡
手形を何度も重ねたり、紙を切り貼りしたり、お子さんやご両親のお好きなデザインで飾るだけ! とっても簡単でシンプルなアートなんです♡
■絵の具の安全性が気になる!
アートが可愛いとは言え、大事なからだに絵の具を塗ることに抵抗がある方も多いのではないでしょうか。そこでオススメなのが、長野県のメーカーが販売している「まっち絵の具」。
出典http://shop.match-japan.com/
1962年から有害化学物質等を一切使用していない、からだに安全な絵の具です。手作業で丁寧に作られた水彩絵の具は、品質だけでなく発色の良さもバッチリ!
容器やパッケージも 身体や環境に優しい成分で作られているので、 小さなお子様でも安心して使えますよ♡
「手形アート」は、脳科学的にも◎!
小さい頃から手や足を使って絵を描くと、神経細胞が刺激され、脳の発達にいい影響を与えるといわれています。
のびのび絵を描かせた子どもは、直線や円を描くうちにバランス感覚を覚え、将来字が綺麗になったり、想像力が豊かになるのだとか。
しかし、生まれたての新生児や乳児は、絵の具を触った手を食べてしまう可能性があるので、寝ているあいだにこっそり押すのがベスト。このとき、爪を切っておくのをお忘れなく。
手形アートはなるべく大人2〜3人で協力しておこない、終わったらすぐにお風呂に入れてあげましょう。
手形&足型アート*アイディア集
1. マイキー
足をストライプ柄に塗ってペタ♡ 北欧のマスコット・マイキーの完成です! キャラクターの絵柄や文字をプリントしておけば、難しいことは一つもありません♡
2. キリンの兄弟
元気なイエローを基調に、手形をとって、首を伸ばせばキリンの完成♡ 兄弟の手を並べて比べると、お洒落ですしいい記念になりますよ♪ おじいちゃん&おばあちゃんの贈り物にしても◎。
3. モンスターズインク
手形アートで大人気な、モンスターズインクのマイク。ひっくり返した手形に、画用紙で作ったお目目を乗せればOK♡ 名前や日付を入れて、シリーズ物にしたいですね♪
4. ジブリ
トトロ、ネコバス、魔女の宅急便のジジ。お子さんの絶妙な力加減で、なんとも癒される程良いタッチに。
まっくろくろすけはシンプルで簡単なので、初心者さん向きのデザインです♡
5. ミッフィー
指の色を上手に変えて、ミッフィーの耳を見事に再現! これは目からウロコのアイディア♡ 応用が効きそうです。
6. ファブリックアート
こちらは、台紙を画用紙ではなくパネルにしたもの。壁に掛けておけば、ファブリックアートに大変身です♡
7. 足型ロケット
男の子が生まれたら、足型でロケットも素敵! 宇宙を旅する偉大な大人になりますように……。そんな願いを込めて。
8. リボン&レースでアレンジ
女の子なら、レースやリボンを沢山あしらって飾り付け! お姫様のドレスは手形を2つ重ねてボリューミーに♡
9. カフェの壁紙風♡
これぞアートなお洒落デザイン! 上下を揃えて、左右の間隔を均一にすることで、お洒落カフェの壁紙みたいなスタイリッシュ加減に♪
10. 映画のポスター風
絵の具の色を濃くすることで、ぱっと見ただけでは手形アートに見えない印象に。お母さんの絵心が光る、センス抜群な一枚です。
11. 最小限だけのアレンジ
最低限のアレンジにとどめると、子供の世界観をそのままに残すことが出来ます。味わい深くて芸術的! うちの子天才じゃないかしら?と思わず感動しちゃうのでは。
12. 羊のショーン
子供に大人気な羊のショーンも、絵の具の色を上手に変えれば、一気に完成♪ 毛のもこもこ加減が再現されて、温かみが増しますね。
13. SNOOPY
SNOOPYの耳を足で、ウッドストックは手形で表現。こちらも事前にプリントしたものを用意しておけば、かんたんに出来ちゃいます♪
14. お花リース風
円を描くように、手を手で重ねていくと、お花のレースに♡ 季節のお花をあしらえば、どんな時期に作ったのかが分かっていいかも♪
手形アートを、一生大切に残したい!
愛しい我が子の貴重な思い出である、手形アート。額縁に入れて飾るのもいいですが、日焼けなどで絵の具の色が褪せてしまうのが心配なところ。
一生大切に残しておきたいなら、やはり写真に残してアルバムにまとめておくのがベスト♡
いろんな記念日の写真と一緒にアルバムにまとめれば、見返した時の感動もひとしおですよ♪
●絵本みたいに仕上がるオススメアルバム♡
子どもの思い出を、絵本のような一冊の本に仕上げてくれるサービスを利用すれば、簡単にオリジナルアルバムもつくれます。絵本のような分厚い表紙と、写真集のようなツヤあるページが大人気の「ココアル」はコスパ◎でパパママの間で大評判。
Cocoal届いた。紙の質とか印刷の感じとかいいね。instagramのアルバムにしてみたけど、このサイズなら綺麗だな。 http://t.co/cV7ZPK52
— フーミック (@hoomick) April 11, 2012
Cocoalというフォトブックサービスで作成したTDL旅行のアルバムが今日届いた。作りも大きさ(雑誌と比較してます)も良くて、28ページで2815円。これは今後も利用したいな。 pic.twitter.com/Is8tT1kq7G
— phylloxera[フィロキセラ] (@phylloxera_jp) April 24, 2013
いろんなフォトブック作ったけど、値段(半額のときにしか作らないけどw)、クオリティ共にココアルがダントツ。毎年半額期間狙って小僧の1年をフォトブックにしてます。小僧の誕生日近くで半額になるからちょうどいい。
— なち (@nachi_musashi) August 27, 2014
一般的なアルバムだと5〜7,000円が相場ですが、ココアルだと一番大きなサイズでも3,600円と、とってもお得♡ 定期的に半額セールもおこなっているから、まとめてつくっておじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたり、仲良しのお友達同士でつくったりできるのもうれしい♡
●プラバンに閉じ込めても可愛い♡
100円ショップで調達したプラバンに手形アートを施して、そのまま焼けば、ミニチュアサイズの手形アートが完成♡ 穴を通してストラップやキーホルダーにすれば、いつでもどこでも持ち歩けますよ♡
手形&足型アートで、子供の”今”を思い出に
愛する子どもの、”今” を落とし込んだ、「手形&足型アート」。子どもの絶妙なタッチで描かれる作品は、一生残しておきたくなる宝物です。大事にしまって、いつまでも大切にしてくださいね。